新年度の抱負

4月に入り生活も落ち着きを見せてきたので新年度の抱負をここでまとめたいと思う。

 

1. 留学の成功

個人的には上半期一番の大きなイベントである留学。留学先での研究で一定の成果を上げたいと考えている。もちろん、研究以外にも現地の観光もしたいし、マンユナイテッドの試合も観戦したい。しかし、あくまでも一番の目的は留学先での研究であり、ここで一定の目に見える成果を上げたいと思う。そのために渡航前からの準備が欠かせない。以下、具体的にやっておきたいことを列挙していく。

・研究内容に関連する文献を読み漁り、トピックに関する理解を深める
・訪問先のDr.と話をして研究内容を具体的なものにしていく
・英語力を強化。優先順位はリスニング、スピーキング、ライティング、リーディングの順。
・寮もしくは宿泊所の確保、旅券の予約など、諸々の準備。

 

2. 就職活動

まだ一年後の話だが重要度で言えば間違いなくトップに来るもの。今後の人生を間違いなく左右するものとなるだろうから、きちんと準備をして臨みたい。

 

3. 授業の履修

授業についてはライフエンジニアリングコースの修了に加えて二つの副専門を終了することを目指す。

・ライフエンジニアリングコース

まずは、自分が所属するライフエンジニアリングコースの修了。私の興味がある医療機器の開発などについて学びたいと考えている。

・PEECs(実践型アントレプレナー人材育成プログラム)

これは、先輩がやっていて面白そうだと感じたもの。実際にお医者さんと医療機器のニーズについて一対一で話をしたり、デバイスを開発したりする履修プログラム。中々ほかの授業では得られない経験を得られそうなので楽しみ。

・DS/AI(データサイエンス・AI特別専門学修プログラム)

データサイエンスや機械学習に興味があり、独学で勉強をしようとしていた。しかし、講義などで教えてもらった方が圧倒的に効率が良いだろうと思い、プログラムを履修することに。産業界における応用についても話を伺えるので、多くのものを得られるのではないかと期待している。

応用基礎データサイエンス(200番台)は面白そうだから来年に取る

 

せっかくお金を払って大学院に進むので副専門プログラムなどを積極的に利用して自分の能力の向上に努めたい。

 

4. 研究活動

自分の所属する研究室における研究にも力を入れる。これは当たり前のことだが、他のことに気を取られて疎かにしないように気を付ける必要がある。個人的には今年の一年である程度形になるところまで行って、二年目で完成までもっていきたいのと、二年の夏ごろには学会発表、もしくは論文という形で発表をしたい。そのためには今年一年でしっかりと形になるような成果を上げる必要があると思うので頑張りたい。

5. 資格試験

大学院に所属するうちに取得したいと考えている資格は、電気系のもの。というのも自分は電子回路などの知識が圧倒的に不足していると考えており、資格試験に向けて勉強する、という形で自分の知識不足を補いたいからだ。また、英語に関する資格も取りたいと考えている。(医療にかかわる専門的な英語に関する資格かTOEFLE ibtなどの一般的な英語技能に関する資格にするかは迷い中)できれば経済にかかわる資格(投資関連か、税金にかかわるものか)やプログラミングに関する資格(基本情報技術者試験など)も取りたいと考えているが、こちらは他のことが順調に進んで余力があるときに行うか、来年に行うか。

 

6. ポートフォリオサイトの作成

個人的なプログラミング学習の一環としてポートフォリオサイトの作成にも取り組みたい。最終的には機械学習プログラムをゼロから作れるようになりたいと考えているが、私はそれに向けたスキルが足りてないと思った。大学院の講義による学習と並行して個人的に設定したプロジェクトに取り組むことでスキルの育成を図りたい。

 

まとめ

以上の目標を今年一年で達成するための各月の目標を設定する。

  4月 1.留学の手続き、研究テーマの具体化 2.自己分析、留学前に参加できるインターンがないか探す 3.LEコース、PEECsスタート 4.関連文献の読み込み、B4の時からの改善点への取り組み
  5月 1.留学先での研究内容の具体化 2.業界研究 4.関連文献の読み込み、方針の決定
  6月 1.留学に向けた準備、論文の冒頭を書き始める 2.業界決定、(インターン
  7月 1.実験準備、実験、論文を書き進める
  8月 1.実験、論文を書き進める 5.第二種電気工事士申し込み
  9月 1.考察、論文完成 2.企業研究
10月 2.企業研究、インターン探し 3.DS/AIスタート 5.第二種電気工事士試験 6.Djangoチュートリアル
11月 2.企業絞り込み 5.ディジタル技術検定受験? 6.Djangoポートフォリオサイトの作成
12月 2.(インターン) 5.第二種電気工事士試験 6.Djangoポートフォリオサイトの作成
 1月 2.(インターン)、就活準備
 2月 2.就活
 3月 2.就活

この通りにはいかないと思うけど一つの目安として。